• ワードプレスでブログを作ったら記事を書く前に絶対行うべき7つの設定

    ブログ初心者からすると、ワードプレスでブログを立ち上げるだけでも結構な大事じゃないですか。

    ブログの立ち上げ

    • レンタルサーバー契約
    • 独自ドメイン取得
    • 独自ドメインをサーバーへ設定登録
    • ワードプレスのインストール

    慣れない作業をひと通り終え、自分だけのブログを作ることができたら、テンションも上がって「がんがんブログ書いていくぜ!」みたいに意気揚々と記事執筆へ向かう人も多いんじゃないでしょうか。

    個人的には「アウトプットに勝るインプットはない」と思ってるので、記事執筆に対して前向きな姿勢は最高に素晴らしいことだと思います。

    僕のようなブログ運営が常態化してきた発信者こそ、『初心者の頃の情熱』を忘れちゃいけないなと。

    ただ、いくら前向きな姿勢や激しい情熱が大切だといっても、ワードプレス立ち上げてすぐに記事をどんどん書いていってしまうと、後々になっていくつかの物理的な問題が生じることになります。

    技術論みたいなことは、記事執筆と並行して勉強しながら徐々に取り入れていけばいいんです。

    ブログ運営に必要な技術論

    • SEOに対する正しい理解
    • タイトルや見出しの付け方
    • 記事の構成

    こんなのは、いつからでも始められるし、どこからでも修正できます。

    だけど、最初に設定しておくべきことを見過ごしてしまうと、後々になって修正が効かなかったり、修正に多大な時間を要したりと、厄介な事が必然的に起こってしまうんです。

    そうならないためにも、「今すぐ記事を書くんだ!」という情熱を一旦クールダウンして、記事執筆前に以下の7つの設定項目について確認をしておきましょう。

    ブログタイトルとディスクリプションをしっかり考えて設定

    ブログのタイトルとディスクリプションの設定は必ず記事執筆前に行いましょう。

    管理画面から、「設定」→「一般」へ進むと、サイトのタイトルとキャッチフレーズを入力する項目があります。

    サイトのタイトルとかキャッチフレーズなんて、それこそ後からいくらでも変更できるんじゃないの?

    そう思う方、大正解です。

    サイトのタイトルもキャッチフレーズも、いつでも変更することができるし、変更することによってブログカスタマイズに不具合が生じるようなことはまずありません。

    ただ、サイトのタイトルとキャッチフレーズって、言ってみれば運営するブログのテーマそのもので、あなた独自のブランディング構築するためにものすごく重要なんですよ。

    このブログは何というタイトルで、どのユーザーをターゲットに、どんな切り口で情報を発信していくのか?

    これが決まっていないと、記事をいくら量産したところで、各記事で伝えたいことがバラバラだったり、そもそも伝えたいことが何もない記事を書いてしまったりと、「一貫したコンセプトを感じないような魅力のないブログ」になってしまいます。

    ちゃんとブランディングを意識してブログ構築していればよかったなぁ…
    後々になってブランディングの重要性に気が付き、しっかりタイトルやディスクリプション(キャッチフレーズ)を固めたとしても、過去記事はそのブランディングに則って執筆したものではないわけで。

    必然的に全てリライトする必要が生じ、これが結構骨の折れる作業なので、最初から自分なりのブランディングを意識してタイトルやディスクリプションを固めてしまうことをオススメします。

    詳しくはこちらの記事をごらんください。

    ワードプレスで最初に行うべき設定|ファン化を狙うタイトルと常時SSL化。

    常時SSL化の設定

    今後ブログを運営していく上で、常時SSL化は必須中の必須です。

    常時SSL化とは、ブログを訪れたユーザーの各種情報を暗号化することによって、その情報を盗用されないようセキュリティ対策を施すことです。

    最近では、全てのブログ・サイトについて常時SSL化が義務付けられる方針にあり、常時SSL化していないブログのURLには『保護されていない通信』と表示されるのでユーザーもこういったブログ・サイトを敬遠するようになっています。

    常時SSL化を忘れたまま記事を量産し、後々になってブログ内の全ての記事や画像を常時SSL化対応しようと思うと、かなり面倒な作業が必要になりますので、必ず最初から常時SSL化を行っておきましょう。

    詳しくはこちらの記事をごらんください。

    ワードプレスで最初に行うべき設定|ファン化を狙うタイトルと常時SSL化。

    ワードプレスログインURLの変更

    ワードプレスへのログインURLは、デフォルト状態で以下のように設定されています。

    デフォルトログインURLhttp://ドメイン名/wp-admin/

    ブログトップページのURLの最後に「/wp-admin/」と付けるだけで、簡単に個人のワードプレスログイン画面を表示することができるわけですね。

    これはセキュリティ対策の観点から好ましくないです。

    ログインURLをデフォルトのままにしていると、誰にでもそのURLを知られることになるわけですから、あとはユーザー名とパスワードが外部に漏れてしまうと他者によるログインを許してしまうことになります。

    なので、このデフォルトのログインURLはすぐにでもオリジナルのURLに変更してしまいましょう。

    詳しくはこちらの記事をごらんください。

    ワードプレスのログインURLを変更した話|プラグインで不正アクセスを防止しよう。

    ブログ上の表示名の設定

    ワードプレスでは、デフォルトで「ブログ上の表示名」が「ユーザー名」と同じ名称に設定されています。

    管理画面から「ユーザー」→「あなたのプロフィール」へすすむと、「ユーザー名」と「ブログ上の表示名」が記載されているんですが、これが全く同じなんですよ。

    ブログをとおしてコメントや問い合わせメールのやりとりを行うと、「ブログ上の表示名」が読者に表示されることになります。

    デフォルト設定のままだと、「ブログ上の表示名」=「ユーザー名」であり、「ユーザー名」が読者に知られるのと同義ですね。

    この「ユーザー名」は、ワードプレスのログイン名ですので、デフォルトのままだと自分のワードプレスログイン名を全ての読者に知られてしまうことになります。

    そうならないように、「ブログ上の表示名」はいち早く変更してしまいましょう。

    詳しくはこちらの記事をごらんください。

    ワードプレスのデフォルト設定に注意|ブログ上の表示名は必ず変更すべき。

    パーマリンクの設定

    パーマリンクとは、ブログのドメイン名以下の文字列を表します。

    記事を書いて公開すると、その記事のURLはこのように表示されます。

    記事URLhttps://ドメイン名/パーマリンク

    このパーマリンクは、ワードプレス管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」へと進むことで、全ての記事に共通したパーマリンクルールを選ぶことができます。

    パーマリンクの付け方次第でSEOに強い良質な記事と判断されることもあるため、パーマリンクの設定は非常に重要なんです。

    ただ、このパーマリンクの共通設定をデフォルトのまま放っておいて、後々になって「やっぱりちゃんとパーマリンクを考えて付けよう!」と思っても、時すでに遅し。

    記事のURLが変わるとこれまで積み上げてきたSEOの評価がゼロに戻ってしまい、これまで上位表示されていた記事が一気に下位へと転落する恐れもあるので、簡単にパーマリンクの設定を変更することは好ましくないんですよ。

    ということで、パーマリンクの設定は記事を書く前段階からしっかり考えて決めることが大切です。

    詳しくはこちらの記事をごらんください。

    おすすめのパーマリンク設定3選|ブログの種類に合わせて最適な方法を抑える。

    テーマテンプレートのインストールと有効化

    ブログデザインの土台となるテーマテンプレートも、記事を執筆したり諸々のカスタマイズを行う前に決めてしまった方が良いです。

    ネット上には有料・無料問わず膨大な数のテンプレートが存在するので、どのテンプレートを選ぶかは迷いどころですよね。

    初心者の方ならなおさらどれを選べばいいかなんて検討も付かないし、

    テンプレートとかよく分からないからとりあえずテキトーに無料のヤツ使えばいいか…

     

    そのうち稼げるようになったら有料テンプレートでも買ってみようか…

    そんな考えで最初のテンプレートを決めてしまいがちです。

    だけど、テンプレート選びってめちゃくちゃ大事で、最初にどのテンプレートを選ぶかで、ブログカスタマイズに要する時間とか、記事執筆に対するモチベーションとかに多大な影響を及ぼします。

    後からテンプレートを変えることは決して悪いことではなく、「リブランディング」のためにブログデザインを一新しようとテンプレートの変更を試みる方も結構います。

    だけど、テンプレートをテキトーに選んでしまった結果、途中で「変更せざるをえない」という状況に追い込まれて変更するのは、ものすごく時間の無駄です。

    テンプレートの変更に合わせて記事のリライトをしたり諸々の設定調整をしたりと、そんなことに無駄な時間を割くくらいなら、最初から「これ!」と決めたテンプレートを導入することをオススメします。

    詳しくはこちらの記事をごらんください。

    ワードプレス初心者がテンプレートを選ぶときの3つの注意点。 ワードプレスでテーマテンプレートを有効化する3つの方法

    必要なプラグインのインストールと設定

    今後ブログを運営していくにあたって、その運営を効率化してくれるような便利なプラグインは多々あります。

    プラグインはあくまでワードプレス上での各種設定や編集を強化・サポートしてくれるものなので、最初から「◯◯と✕✕と△△は絶対インストールしておかないといけない!」という決まりは特にありません。

    こういう機能があれば便利なのになぁ…

     

    あそこの設定どうにか簡単にできないかなぁ…

    ワードプレスを使っていてこんな思いを抱いたときに、ネットで調べて役立ちそうなプラグインがあれば、その都度インストールして使えばOKです。

    ただ、ワードプレスには、唯一初期状態でインストールされているプラグインがあります。

    それが、『Akismet』というスパム対策プラグインです。

    スパム対策は早いうちに取り組んでおいた方がいいので、このプラグインはぜひ記事執筆前にさっさと有効化してしまいましょう。

    詳しくはこちらの記事をごらんください。

    ワードプレスのスパム対策プラグインAkismetを無料で有効化する方法。

    終わりに

    以上、記事執筆前に完了させておきたい7つの設定項目について説明してきました。

    この他にも、グーグルアナリティクスとの連携や、サーチコンソールへのサイト登録など、記事執筆以外にやるべきことは多々あるんですけど、これらの作業は記事執筆と並行して行っても特に問題ありません。

    とりあえずは、記事執筆の一歩を踏み出す前にやるべきことを全て終えて、そこから一気にスタートしていきましょう。