• 自己投資を会社にした20代と自分にした30代|本気で人生変わった体験。

    社会人になったら自己投資しようとか、自分のスキルアップにお金を使いましょうとか、よく言われることですよね。

    僕自身は自己投資にお金を使うことに対して比較的抵抗がない方だと思います。

    学生時代だって親にお金を出してもらって塾に通ったり学校の費用で部活ができたりしてたんだから、そりゃ何か上達するにはお金は使うでしょ。
    昔からそう思ってたし、今でもその意識は変わらないです。

    だけど、自己投資が大事だからってなんでもかんでもお金を使えばいいってわけではないとも思っています。

    30歳を過ぎ、会社を辞めてネットの世界で個人起業した僕は、ここに至るまで色んな自己投資をしてきましたが、やっぱり良し悪しはあります。

    本当にためになった自己投資もあれば、なんであんなことにお金と時間を使ってたんだという自己投資もある。

    そして、心の底から「これは良かったなー」と思える自己投資は、大抵30歳前後の時期にかたまってます。

    なぜなら、20代後半あたりを境に自己投資をする目的が大きく変わったから。

    お金がなくて「自己投資してる余裕ないよ」って人もいるでしょうけど、自己投資の質は金額ではなく『本当に自分自身のための自己投資か否か』で変わると思うんです。

    大抵の場合、“自己”投資と言いつつも、“他の誰かのため”であることが多いです。

    これを“自分のため”に置き換えると、本当に人生が激変するような経験を得られるもので、実際にそんな自己投資経験を経て僕の人生もぐっと色濃いものになったと実感します。

    そこで今回は、

    自己投資が大事っていうけど、具体的にどんなことにお金使えばいいの?

    そんな人に向けて、僕自身の過去の自己投資経験と、20代から30代へ移りゆく中でどんなふうに意識がかわっていったかを語ってみたいと思います。

    価値観なんて千差万別なんで、僕の考えが正解ってわけじゃないですけど、「こんなふうに自己投資してきた人もいるんだよ」っていう一つの参考になれば嬉しいですね。

    昇進目的で給料を自己投資にあてた20代

    僕は大学院卒業後、とある総合メーカーに就職しました。

    割と老舗のメーカーで、同期だけでも100人以上はいるような大手企業でした。

    当時の僕は割と向上心がある方で、「この人数に埋もれたくない、いち早く出世して稼げるようになりたい。」みたいな野心を持っていたんですよ。

    なので、上司や同僚の前では平静を装って『仕事できる感』を演出しつつ、終業後にキャリアアップのための勉強を猛烈にするという、小狡い生活を送っていて。

    幸いなことに、田舎暮らしの寮住まいだったので、普通に暮らしていれば十分貯金ができる状況でして、給料をキャリアアップのための自己投資に使っていたんですよ。

    振り返ってみると、会人なりたての頃って独身でそこまでお金も使わないし、モチベーションが高い時期でもあるので、自己投資にお金を使いやすいチャンスなんですよね。

    僕が社会人になりたての頃、自己投資して学んでいたことはこんな感じです。

    TOEICの教材で英語の勉強をした

    英語の勉強は自己投資の鉄板ですよね。

    会社員時代、僕の所属していた知財部では新卒4年目に1人だけアメリカの支部へ出向できるというルールがあって、今後のキャリアアップのためにもその1人になりたいと思っていました。

    そのため、最低限必要なTOEICの点数をとっておくため、教材を買って勉強をはじめたんです。

    チャンスをものにすべく、寮の部屋で1人リスニングのCDを聞いて勉強しつつ、TOEIC試験を受けに会場へ足を運び、後日その結果に一喜一憂して…。

    懐かしいなぁ。

    弁理士資格のためLEC講座をした

    メーカーの知財部で特許関係の仕事をしていた僕は、その後に国際特許事務所へ転職しました。

    転職前も後もいわゆる知的財産に関するお仕事です。

    そして、この知的財産に関する諸々の手続きを専門に取り扱うことができる『弁理士』という資格があります。

    この資格を持っていれば確実にキャリアアップに有利なので、「弁理士資格をとって出世コースにのろう」と考えた僕は資格試験の勉強をはじめました。

    田舎すぎて資格の専門学校に通うことができなかったので、LECの弁理士講座の動画講義を受けることに。

    仕事帰りに図書館に寄って閉館まで勉強し、併設された食堂で夕飯を食べて帰宅するという、まさに受験生のような生活を送っていましたね。

    その甲斐あって、3段階あるテストのうち2段階目までは進めて、「もう受かるね!」と周りに祝福されたりして。

    結局目前にして資格の勉強は放棄するんですけどね、その話はのちほど。

    理系の技術本を買い漁った

    当時の僕は自己啓発本やビジネス本をものすごく軽視していました。

    いやいや、精神論なんて読んでもしょうがないでしょ。

    キャリアアップに繋がる専門分野の勉強に時間使った方がよっぽど有意義じゃん。

    そんなふうに思っていました。

    だからこそ英語や弁理士資格の勉強をしていたんですけど、普段読む本も技術系の本が主でした。

    仕事で特許関係の書類を書くんですけど、その発明の技術を理解していなければ書けないので、最低限技術の知識をインプットしておくことが必要だったんです。

    仕事を円滑に進めるために必要だから読んでいた、って感じですね。

    会社のための自己投資で心は満たされなかった

    このようにして、自身のキャリアアップのための勉強に自己投資してきた結果、スムーズに仕事をこなせるようになってきて、「このまま頑張ればいずれ役職につけそうだ」と手応えを感じていました。

    だけど、事のスキルが上がっていくのに反比例するかのように、キャリアアップに対する向上心がどんどん薄れていったんですよね。

    「昇進の道は見えてきたけど、なんか嬉しくも楽しくもないな」と思うようになって、それからは未来が怖くて仕方なかったです。

    お金をたくさん使ってまで辛い勉強に耐えて必死に頑張って、その結果特に楽しくもない人生を歩むって、地獄だなと。

    そもそも、思い返してみれば、その当時は仕事にやりがいを感じたことなんてほとんどなかったんですよね。

    プロジェクトが一段落して「よく頑張ったなー」と充実感に浸ることはあったけど、そもそも会社に対して強い愛着があったわけじゃないし、楽しくて仕事をしているという感覚がなかった。

    ただキャリアアップのために、自己投資して辛い勉強に耐え、それを楽しくない仕事に還元する。

    仕事そのものが楽しくないわけだから、いつまで経っても人生が好転しないばかりか、「あれ?これって一生続くの?」と不安になりました。

    “自己”投資しているつもりだったけど、結局は会社のためにお金を使ってるだけだったんだなぁと思いますね。

    といっても、自分のために何をすればいいのかは分からない。

    なにせ経験がないので。

    タレントの武井壮さんがこんなことを言っていました。

    アスリートは専門の技術練習をして才能を縦に伸ばそうとする。

     

    だけど、才能を縦に伸ばしてばかりでは、少しでも横にずれたときに何のスキルも持たない役立たずになってしまう。

     

    縦だけでなく、横にも才能を伸ばして、その面積を広げていくことが大切なんだ。

    当時の僕はまさにこの典型だったんじゃないかと。

    • このままの仕事で、縦に伸ばし続ける人生に喜びは見いだせない。
    • かといって、別の仕事を模索しようにも、横へ展開していく術を知らない。
    • 結果、いくら自己投資しても人生を楽しむ面積は広がっていかない。

    この頃にようやく、自己投資のやり方が間違ってたんじゃないかなと思いはじめました。

    ライフスタイルの探求に自己投資した30代

    「このまま会社のキャリアアップのためだけに自己投資したって人生が好転するわけじゃないんだな」とぼんやり思いはじめたのが20代後半のころ。

    それから30歳過ぎの現在に至るまで、キャリアアップのために」という目的を、「自分自身が楽しく生きていけるように」という目的に切り替えて自己投資するようになりました。

    上述した弁理士資格の勉強なんて、まさしく「キャリアアップのために」やってきただけのことだったので、あと一歩というところまできて放り投げました笑

    「せっかく勉強してきたのに勿体無い」と言われることもありましたけど、それでもこれからは僕自身が楽しく生きていくためにお金と時間を使おうと。

    自分自身が楽しめるライフスタイルを探求するために自己投資をはじめたことで、かなり大きく人生が変わっていった気がします。

    具体的には30歳前後でこんな自己投資をしてきました。

    ビジネス書籍を読むようになった

    手始めに、今まで全く魅力を感じていなかったビジネス本を読みはじめました。

    当時は会社の仕事に役立つ本だけ読んでいたけど、そもそも自分は他の仕事を知らないわけで、世の中にはもっと自分自身が楽しめる働き方があるかもしれない。
    そう思って、色んなビジネス本を読んで多様な働き方や価値観を取り入れるようにしました。

    この頃に、元ライブドアCEO堀江貴文さんの『ゼロ』、元LINE CEO森川亮さんの『シンプルに考える』など、今も読み返してしまう良書に出会えたり。

    ビジネスオーナーでなくとも、税理士田村麻美さんの『ブスのマーケティング戦略』、お笑い芸人天津向さんの『ただのオタクで売れてない芸人で借金300万円あったボクが、年収800万円になった件について。』など、戦略的に働き方やライフスタイルをつくっている人たちを知ったり。

    多種多様なジャンルの人たちが自分なりに働き方を創り上げて活き活きとしたライフスタイルを築き上げていて、とにかくワクワクしました。

    なんでこんな世界があるのに自分は知ろうともしなかったんだろうと悔やんだことを今でも強烈に覚えています。

    インターネットビジネスの環境を整えた

    ビジネス書を読んで自分の手で働き方をつくる生き方に惹かれた僕は、副業でインターネットビジネスをはじめることにしました。

    そして、副業をはじめるにあたっての環境を整えるためにお金を使いました。

    新品のパソコンに買い替えたり、ネットで調べた良質なマウスやキーボードを買ったり。

    あとは、効率よく楽しくインターネットビジネスに取り組めるように、ライフハック系のブログや本を読んでパソコンまわりの環境を整えたり。

    堀正岳さんのブログ『Lifehacking.jp』なんかは当時めちゃくちゃ読みましたね。

    参考 Lifehacking.jpLifehacking.jp

    インターネットビジネスは初期費用がほとんどかからないと言っても、その周辺環境を整えるためには多少お金がかかるじゃないですか。

    でも、魅力的な生き方に触れて、「自分もこんなふうに生きたい」という気持ちではじめたので、お金を使うことにすらワクワクしていた気がします。

    ビジネスコンサルを受けた

    そんなこんなでインターネットビジネスをはじめたんですが、2~3ヶ月で行き詰まりました。

    まあ当たり前の話ですけど、軽く本を読んだりネットで調べたりした知識だけですぐに何十万円も稼げたら誰も苦労しないわけで、そう簡単にうまくいくものでもないと。

    そこで、情報密度の高い知識をえるためにコンサルティングを受けることにしました。

    これまでのように本やパソコン周辺機器を買い揃える自己投資に比べると、一発ドカンと金額のかかる自己投資でしたね。

    今考えてみたらそんなに高い金額でもないんですよ。

    そもそも、この先の未来でその金額以上の価値を生むために行動すればいいだけですから。

    だけど、当時はまだ会社員的なマインドが抜け切ってはいなかったのか、少し迷いながらなんとか自己投資の決断をしたって感じでした。

    ネットビジネス系のコンサルって数十万円かかることもざらなので、結構躊躇する人が多いと思います。

    コンサルタントによってその価値も大きく変わりますし、誰から教わろうかと慎重になるのも当然のことで。

    場合によっては情報商材でも買ってノウハウだけ手に入れた方が安くつくんじゃないかと考えちゃうじゃないですか。

    だけど、人から教わるっていうのは、ただ情報を得る以上の価値があるもので。

    コンサルタントは自分の目的を既に実現している人、あるいは自分よりもその目的に近づいている人なわけですから、コンサルタントとコミュニケーションを取りながら進めることは、無機質な情報だけを手にするよりも圧倒的に早く結果が出ます。

    そして何より、コミュニケーションの中から学ぶことが多々あって、自分自身の価値観を大きく変革してくれる体験が得られます。

    何となく自由な働き方に憧れを抱き、「とりあえず副業で稼げるようになろう」と思っていた僕ですが、ここでコンサルという自己投資をしたことにより、ただ稼げるようになっただけでなくこれから創っていきたい働き方がみえてきました。

    ネットビジネスのコンサルを受ける前に!失敗しないコンサルの選び方とは?

    ビジネスサロンに入った

    コンサルでネットビジネスの実績を出した僕は、つづけて別のビジネスサロンに入るため自己投資しました。

    会社で仕事をしていると、社員やクライアント以外の異分野の人に出会う機会ってまずないじゃないですか。

    そんな中、これまで交わることがなかったコンサルタントという存在に出会えたことで、会社内では気づけなかった学びや経験を得ることができ、これが何よりも大きな財産になった。

    自分の価値観を変革してくれる人が周りにいるのってすごく有意義だし、そんな環境を生み出してくれているコンサルタントという職業が素敵だな思えたんですよね。

    ここではっきりと自分のやりたい仕事が明確になって、自分もたくさんの人と繋がりあっていけるようにWebマーケティングやコピーライティングのスキルを学ぼうとビジネスサロンに入りました。

    サロンの特性上、運営者であるコンサルタントだけでなくサロンメンバーという横の繋がりも生まれるので、多種多様な人たちと関わりを持てたこともかなり有意義でしたね。

    自分にお金を使えば自分に返ってくる

    30代前後にして自己投資の目的が変わり、楽しく生きていくための自己投資にお金を使いだした結果、今では個人起業を果たすことになりました。

    副業時代から続いているネット物販や、ビジネスサロンで学んだマーケティングスキルを活かした情報発信や、これに伴うコンサルティングなど、少しずつやりたい仕事が形になっていき、2~3年前から考えると急展開で人生変わったなーと実感します。

    一口に自己投資と言っても、目的が変わればその威力も大きく変わっていくもので、30歳前後から進めてきた“本当の自分のため“の自己投資は僕にこんな変化をもたらしてくれました。

    考え方が根本から変わった

    まず、会社のキャリアアップに燃えていたあの頃とは根本的に考え方が変わりました。

    当時はキャリアアップが人生の目的で、バリバリ働いて昇進してお金を稼げば幸せな暮らしができると思ってましたね、割と本気で。

    だけど今では、別に会社じゃなくたってキャリアは作れるじゃんって思えるし、働き方の選択肢なんて無数にあるんだから好きに生きればいいじゃんって思ってます。

    好きに生きるための仕事づくりに努力のリソースを割けばいいし、そこに自己投資してこそ人生は豊かになるんじゃないかなと。

    もちろん、会社での仕事が心底好きでやりがいを感じているなら、そこに自己投資すればいいんだけど、僕はたまたまそうじゃなかったので。

    今の仕事がつまらないなと思いつつも、だからといって何がしたいのかわからないって人は、ビジネス書を買って読んでみることをおすすめします。

    世の中には多種多様な仕事をしている人がいるので、色んな本を読んでいると『なんかよく分からないけどワクワクする生き方』に出会えるかもしれません。

    事実、僕はビジネス書をきっかけの一つとして副業をはじめ、いつの間にやら個人起業するに至りましたので、きっかけなんてそこらに転がってるもんです。

    自分でお金を稼げるようになった

    わかりやすい変化でいえば、収入が増えたということでしょうか。

    会社員時代に副業でネットビジネスをはじめ、最初は数万円、コンサルティングを受けてからは数十万円を毎月稼げるようになりました。

    今でこそビジネスの目的はお金だけじゃないとはっきり言えますけど、当時は兎にも角にも稼ぐことに対して必死でしたね。

    本業の月収を超えるくらいの収入を副業で生み出せるようになれば、「会社を辞めても生きていけるんだ」という自信と余裕が湧いてきますので、その先の人生が一気に開けていきます。

    そのためにも、いち早く十万円を超えるくらい大きな収入を生み出すことが大切で、これを実現するための自己投資こそコンサルだったなと思います。

    僕の場合は、コンサルを受けたその月に副業で月収18万円ほど稼ぐことができたんですけど、このスピード感があったからこそ今の生活があると感じますね。

    副業せどりで月商100万円を達成した方法|当時の流れと考えていたことをまとめました。

    諦める暇もなく前に進むことができたと言いますか。

    今まで出会えなかった人と繋がった

    ビジネスコンサルを受けて異分野の人と出会うことの価値を知り、ビジネスサロンに入ってさらに多種多様な人たちと繋がることができました。

    これって単に「友だちがたくさんできて良かったねー」って話ではなくて。

    コンサルにしてもサロンにしても、各々専門領域や得意ジャンルは違うんだけど、大枠での目的意識は近しいので、それだけ学びは多いんですよ。

    例えば僕が入ったビジネスサロンでいえば、

    とにかくお金を稼ごう!お金こそ正義だ!

    みたいな人はほぼいなかったです。

    自分らしい働き方を創っていきたい!

    そんな働き方で大きな収入を生み出せたら素晴らしい!

    そんな僕自身が心底共感できる理想をもった人がたくさん集まっていて。

    物販をしている人、アフィリエイトをしている人、広告会社で働いている人、美容室を経営している人、各々やってることは違っても、目的が近いのですごく気が合うし、僕とは違う角度から理想を語ってくれるので毎回発見がある。

    学生時代の同級生とか、会社の同僚とか、みんな等しく友だちではあるけど、たまに飲み会へ出かけて昔の思い出話をしたり上司の愚痴を言ったりしたところで、“未来の仕事づくり”という観点では大きな学びってないじゃないですか。

    同じ思い出を共有していたり、同じ組織の中で生きていたりすると、思いもよらない発見なんてなかなかないことで。

    ジャンルは違っても心の奥底で繋がり合えるような人たちと出会えることも、自己投資の大きな価値だと思っています。

    会社を辞めて起業した

    会社を辞めて個人起業という生き方を選ぶことができたのも、これまでの自己投資の積み重ねがあったからです。

    会社でのキャリアアップのためひたすら特許の勉強を続けていたら、自由に働き方をつくる個人起業の世界なんて、気にもとめていなかったでしょうね。

    ましてや、自分がそんな世界に飛び込むなんて。

    20歳の頃の自分に、

    お前は30歳になる頃に会社を辞めて起業するよ。

    そう言ったら鼻で笑われる気がします笑

    「そんなリスキーなことするわけないだろ」とか。

    「せっかく大学院まで言ったのに…」とか。

    当時の価値観じゃそんなふうにしか考えれなかったと思う。

    自分に正直に向き合って、「自分にとって本当に楽しく生きられる仕事って何だろう?」と考え自己投資した結果が、今の生き方を作り出したんだと実感してます。

    終わりに

    こんな感じで、20代のころ会社の仕事のために自己投資をしていた僕は、30代で自分自身のために自己投資をするようになり、大きく人生が変わっていきました。

    20代の頃に自己投資の本当の意義に気付いていたら、もっと充実した20代を過ごせたのにな…
    そんなふうに後悔することもあるんですけど、でもまあ今が楽しければよし。

    何度も言いますけど、会社員が悪で起業家が正義ということじゃないし、起業することで常に楽しく生きられるってことでもありません。

    会社員でもその働き方を誇りに感じて楽しく働いているなら、そこに自己投資することは最高に素晴らしいことだと思うし、

    自己投資にお金を使いさえすれば万事うまくいくわけではなく、それ相応の行動が伴ってこそ結果につながります。

    要するに、自己投資した先の未来で自分が笑って生きているかどうかで、そんな最高の未来のために自己投資したら全力で行動することが大事。

    そんなところじゃないですかね。

    『自己投資で人生が変わる』ってネットや書籍でよく見るキャッチコピーですけど、目的さえ見失わなければあながち間違いではないですよ。